2025年マンション理事実務講座を開催します

多くの管理組合では総会を終え、新たな理事会体制のもとで組合運営をスタートされていることと思います。なかには、これまでに何度か理事を経験された方もいれば、今回初めて理事に就任された方もいらっしゃるでしょう。
近年では、建物の高経年化と居住者の高齢化という「二つの老い」が深刻な課題となっており、区分所有法の改正や第三者管理方式の導入など、マンション管理を取り巻く環境も大きく変化しつつあります。
本講座では、こうした背景を踏まえ、新任理事の方々や今後理事に就任予定の方、また理事ではないもののマンション管理に関心のある方を対象に、管理運営の基礎知識や関連法規、日常の維持修繕から大規模修繕に至るまでをわかりやすく解説いたします。さらに、日頃の疑問やお困りごとについて、理事経験者や他の管理組合の方々と情報交換できる場も設けております。どなたでもご参加いただけますので、お知り合いやご近所の方をお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。

▽日時 令和7年7月6日(日)14:00~17:30(受付開始13:30)
▽場所 パルテノン多摩 第1会議室
▽講座 ①管理組合運営編(14:00~15:00)
    ②建物の維持管理編(15:10~16:10)
    ③懇談会(16:20~17:30)
▽定員 各講座60人(申込先着順)
▽費用 無料
▽申込 7月1日(火)までに、住所・氏名・所属の管理組合・電話番号・メールアドレスを記載の上、下記のFAXかメール、ホームページにてお申し込みください。

【宛先】連絡会事務局
    FAX:042-404-8763
    Eメール:tamakanren20921@gmail.com

ホームページの場合:下記申込フォームに記入し、確認ボタンをクリックの上、送信してください。